07.1
2025

写真便り

物価高でカメラの値段が…

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2025.7.1 #113

あっという間に梅雨が明けて7月
皆さんいかがお過ごしでしょうか😊

 

夏になり撮影はオフシーズンに入りました。撮影が少ない時期は9月のオンシーズンに向けての準備として普段できないカメラの点検や備品購入をします。
近年の物価高でカメラ機材もビックリするぐらい値段が上がってきています😓

 

カメラ自体は数年前と比べると1.5倍とかなり値上がりしている状況📷
カメラは年々高性能にはなっていますが、数年前は高くて50〜60万でした(当時から買えませんでしたが😢)。。
現在は100万円近い価格のカメラが出てきています。。すごい価格設定😵

 

カメラは高くて買えませんが、、
この時期に購入するものは主に消耗品。機材のホコリを飛ばすエアーダスターや清掃道具、プリンターのインクやデータをバックアップするハードディスクなどetc。。
ECサイトのセールでお得に買物をして、次のシーズンに備えたいと思います😌
皆様はこの夏に購入したいものはありますか?

 

今月の写真は向日葵🌻
六月の後半に咲く向日葵は小さく、風に揺られて、可愛かったです。夕方の薄暗い中で見る黄色い色が美しく見えました。

 

本格的に暑くなる日々が始まります。熱中症に気をつけて楽しい夏をお過ごしください🍉

 

 

, , , ,

コメント (0)

06.1
2025

写真便り

現場の下見(ロケハン)

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2025.6.1 #112

6月が始まりました😊
皆さんは5月のゴールデンウィークはいかがでしたか?

 

私は5月の前半は元気に仕事をさせて頂いていたのですが、中旬から風邪から喉を痛め、、10日ほど声が出なくなってしまい、その後の仕事が大変でした。。😅
意外と声が必要な仕事をしているんだなと改めて自分の仕事を考えさせられました。。
2週間ほどで完治して今は声が9割程は戻っています😉
周りのスタッフやお客様にお気遣い頂き本当に申し訳なかったです🙇

 

 

今月の写真は撮影現場の下見(ロケハン)に行った際に撮った夕日の写真。
撮影前にはできる限り事前に場所の確認に行きます🚙

 

 

事前に車が置ける駐車場の場所(1,2箇所)、トイレの有無、撮影する箇所の順番などを確認します。
下見(ロケハン)することによって、当日の撮影がスムーズに進み、お客様を待たせることなく撮影を楽しんで頂けます。
そしてこちらもイメージ通りの写真が取れる可能性が上がり、安心して撮影に望むことができます📷

 

 

今回の撮影は夕陽での撮影がメインでしたので、本番前に同じ時間帯で現場の下見を行いました。
5月からは日が長くなったせいで、いくら待っても夕陽が落ちないので少し困りましたが、、
本番も下見(ロケハン)に行ったときと同じ天候になり無事に撮影を終えることができました❗️

 

 

これから梅雨の季節ですが、暑さ対策も取り入れながら撮影の準備をしたいと思います😉

 

 

まだまだ気温差が激しい毎日ですので、皆様も喉を大切にお過ごしください😌
声が枯れると「ホットコーヒー」も言えなくなって、コーヒーが買えなくて困ります笑

 

 

, , , , , ,

コメント (0)

05.1
2025

写真便り

新緑の5月🌿人が多い思い出

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2025.5.1 #111

ゴールデンウィークが始まりました5月😊
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

桜が終わり、スタジオ近くの木々は新緑に溢れています。
新緑のシーズンである5月は外での撮影が多く、移動する毎日🚃🚃🚃

 

私はJR大阪で乗り換えすることが多いのですが、USJと大阪・関西万博のお客さん、日本全国から来られている観光客と国外からの観光客で駅構内は入り乱れている状況😅
ミャクミャクを持った人たちとマリオの帽子を被っている人たちの間を縫っての電車の乗り換えは一苦労です。。

 

2005年に愛知万博に行ったことを思い出します。やはり人が多かった記憶とモリゾーとピッコロという不思議なキャラクターに違和感があったことを覚えています笑
ミャクミャクも不思議なキャラクターですが、色合いが可愛いですね。

 

USJに行ったときもそうでしたが、人が多かった記憶はなによりの体験として不思議と思い出に残りやすいなと思いました。
大阪・関西万博に行く際はできるだけ人が少ない時期を探して行きたいものです😌

 

まだまだ朝晩が寒い季節、体調に気をつけて素敵な新緑の5月をお楽しみください☘

 

 

, , , , , , , , , , , , , ,

コメント (0)

03.1
2025

写真便り

AI機能が本格的にやってきた☃️

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2024.3.1 #109

春を感じることができる3月がいよいよやってきました☀
2月は大寒波もやってきましたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?

 

私が住む奈良でも雪が積もりました。この辺りでも雪が積もるのは珍しいようです☃
寒くて困るのですが、雪が積もるとワクワクするのはなぜでしょうか笑😆

 

さて、ここ数年で話題になっているAI(人工知能/Artificial Intelligence)ですが、皆さんの周りでこの機能に触れることはありますでしょうか?
昨年からChatGPTなどのAIアプリがスマホに取り入れられ、インターネット上から欲しい情報をAIが簡潔に探してきてくれたり、いくつかのキーワードだけで文章を作ってくれたりする便利な機能です。

 

写真の世界では数年前から「消しゴムマジック」という言葉が出始め、AIが写真の中のいらない人や物を消してくれる機能。
そして昨今ではさらに進み、写真にないものを足してくれる機能が追加されました。

 

上記の車の天井にある雪だるま写真ですが、これはAIで作りました。

 

元はこんな感じです↓

雪だるまは作っていませんし、撮ってもいません🙃
写真の中に雪だるまを置きたい場所を指定して、指示メニューから「雪だるま」と打ち込むと、AIがインターネット上から雪だるまの写真を探してきてくれ、写真に似合うように加工してくれます。

 

ちなみにこんな違うパターンも作れます↓

どうでしょう?すごく自然な写真ではないでしょうか。
雪だるまの明るさや色合いなど、元の写真に似合うように加工してくれるのがAI技術のすごい点です。

 

日本では写真=真実を写す鏡と云われていますが、
欧米ではPhotograph=光の画という解釈があるように、写真はホンモノ・ニセモノに関係なく、表現するモノに進んでいます。
スマホで撮った自分の顔写真を当たり前のように加工する昨今。将来は撮った写真をAI加工するのが当然の世界になっていきます。

 

写真を見る人にとってホンモノ・ニセモノとは感じさせず、自然にこのAI技術を取り入れて良い表現ができればと思います😊

 

寒い時期がまだまだ続きますが、体調に気をつけて暖かくしてお過ごしください😌
3月から繁忙期!がんばります💪!

 

 

, , , , , , ,

コメント (0)

11.1
2024

写真便り

秋の空と夏の空

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2024.11.1 #105

 

例年以上に蒸し暑かった10月を終え、少しづつ秋の雰囲気を迎えつつある11月が始まりました🍁

 

今月の写真はちょうど秋の空と夏の空が同時に見えた風景😉
左側が秋の空で雲が流れ、右側は夏の空のように雲がハッキリしていました。
ちょうど季節の変わり目の風景。

 

10月は撮影シーズンとあって、バタバタしている中、風邪を引いてしまいました😵‍💫
忙しい中、丸一日眠る時間を頂けて、体力は回復に向かっています。
お陰様で頭の中はスッキリして、気分が一新しました✨
このような忙しい時期ほど、休養が大切だなと改めて感じました😓

 

皆様、年末に向かって忙しくなっていきますが、休養を取りながら、楽しい秋をお過ごしください😌

 

 

, , , , , , , , ,

コメント (0)

10.17
2024

家族写真

七五三撮影2024

今年も七五三シーズンがスタート🍁ご予約はお早めに!

写真業界ではすでに秋の撮影シーズンが始まっており、今年も結婚式・七五三など家族写真撮影の依頼が日々増えてきております😌

 

特に9月下旬からは七五三のお問い合わせが多いです👨‍👩‍👧‍👦
ご予約はお早めに!😉

 

今年も素敵なご家族様とお会いできるのを楽しみにしています❗️

 

【予約状況】
10,11月の土日祝日はほぼ予約で埋まっています😌
平日は若干空きがございます。
お早めのご予約お待ちしております🙇

 

撮影のお申し込み・ご相談はコチラから
https://coniphoto.com/contact.html

 

家族写真のメニューはコチラから

https://coniphoto.com/family.html

 

 

 

, , , , , , , ,

コメント (0)

10.1
2024

写真便り

仕事はフィルムカメラだった📸

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2024.10.1 #104

 

残暑厳しい9月もやっと終わり💦
すこし涼しくなってきた?感のある10月が始まりました😊

写真業界は繁忙期。涼しくなってきてくれたおかげで移動中の体が少し軽くなります😉

 

最近、アナログブームが再来しているらしく、Z世代(1996年から2012年に生まれた世代)が見たこともないラジカセやビデオデッキ、フィルムカメラに
注目が集っており、メーカーはあえてラジカセやフィルムカメラを新しく作って販売をしているようです(先日ペンタックスが新しいフィルムカメラを発売しました)。

 

(さらに…)

, , , , , , , , , , , ,

コメント (0)

06.28
2024

イベント/撮影会, フォトスタジオ, 前撮り撮影

スタジオ前撮りキャンペーン2024_Summer

【3組限定】スタジオ前撮り・フォトウェディング

キャンペーン料金¥137,500(通常料金)→¥110,000(キャンペーン料金)にて
撮影をさせて頂きます📸
3️⃣組限定です❗️

 

ご応募はお問い合わせページよりメッセージを下さい🙌

限定人数を超えましたら終了とさせていただきます🙇

 

キャンペーン詳細

【スタジオ前撮り・フォトウェディングキャンペーン2024夏】

(さらに…)

, , , , , , , , , , , , , , ,

コメント (0)

06.1
2024

写真便り

「写真便り」100通目✨そして繋がっていたいという想い

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2024.6.1 #100

 

本日6/1は写真の日です。
👨‍💻1841年の6月1日に薩摩藩主である島津斉彬を被写体とした写真撮影が行われ、これが日本最初の写真撮影と考えられ、制定されたようです。

 

 

そして2016年1月から始めたこの「写真便り」もおかげさまで100通目となりました🎊
写真便りを始めたきっかけは、写真撮影が終わってからもお客様と何かで繋がっていたいという想いでした。

(さらに…)

, , , , , , , , , , ,

コメント (0)

11.1
2023

写真便り

出張カメラマンをたくさん見て思ったこと

CONI CONI PHOTO WORKS | 写真便り 2023.11.1 #93

「夕暮れのコスモス」夕日に照らされ風に煽られ乱舞していました。奈良に住んでいると季節感をとても感じます😌

本日より11月がスタート😊秋晴れの良い天気が続いていますね☀️

 

コニコニフォトワークスは只今、ウェディングシーズンと七五三シーズンが重なり、撮影件数がピークを迎える頃合いに入っております💪✨

 

 

先日伺いました神社さんではコロナ前と同じ、いやそれ以上の七五三客で賑わっておりました😊
面白かったのは、カメラマンの数も多くて、、撮影できる場所取りに皆さん目を光らせていました(笑)
僕もなんとか場所を確保して💦撮影ができました。。😅
皆同じように、大きな荷物を背負い、お子様たちに向かって大きな声やゼスチャーでポーズの声がけをし、一生懸命撮っている姿は不思議な光景でした。

 

 

今では出張カメラマンサービスが普及して、色々なサイトでカメラマンの紹介がされています。
一昔前ですと、家や神社にカメラマンを呼ぶのはお金持ちのお家の方がすることで、一般の方々は写真館に出向き、写真を撮ってもらうのが多かったと思います。
現在では、ウェブ上にカメラマンの作品やプロフィールが掲載され、金額もリーズナブルな料金設定で、気軽に自分たちの好みのカメラマンを呼ぶことができるようになりました。
写真館と違って屋外で撮影しますので、子ども達の表情も自然になります😌家族で歩いているシーンや思い出に残る神社を背景にした写真を撮ることができます📸

 

 

どんどんAIロボットが発達して、様々な業種が無くなるかもといわれている昨今、カメラマンの職業はなんとか保たれるかもしれません。
もしかしたら場所取りや荷物持ちをしてくれるアシスタントAIロボットが出てきたら使うかもですけど(笑)😅

 

 

11月も寒さに気をつけてがんばりましょう💪😉

 

 

, , , , , ,

コメント (0)