06.1
2021

写真便り

緊急事態宣言中の結婚式⛪️

緊急事態宣言中の結婚式⛪

今年は例年に比べて早い時期に梅雨の季節がやってきました😌
毎年5月は晴れの日が多く、たくさん撮影が行われる季節です。しかし今年は雨の撮影が多い5月になってしまいました。。😅
そんな中、少人数での結婚式が多く、例年のウェディングシーズンが戻ってきています⛪️

 

ゲストの皆さんはマスク会食やリモート参加の友人・親戚、アクリル板を挟んでのお食事やお酒なしの披露宴にはすっかり慣れている様子が見られます。
声を出して歌うカラオケや踊ったりする余興は多くありません。和やかな結婚式と披露宴となっています。

 

カメラマンからすると、マスクをしているゲストの表情がわからないため盛り上がっているリアクションのある写真は撮りにくかったり、アクリル板が反射して余計なものが写り込んだりと今までの撮影していたものが撮れなくなってきています。

 

僕は挙式前や披露宴後にお二人のご要望の写真をたくさん撮ること。
以前までは余興やスピーチでなかなか忙しいお二人の元にいけななかったご友人、ご家族をご案内して記念写真を撮ったり(その際、二人が話している自然な表情も撮ります)しています。
まだまだ新たな撮影アイデアは必要そうです🤔日々精進したいと思います😊

 

6月は緊急事態宣言と共に早めの梅雨明けとなって、上記写真のような晴れの空と共に気持ち良い夏を迎えられるのを楽しみにして過ごします。
コロナが落ち着いて、皆様にとって元の生活以上の光り輝く一年が訪れますように😌

 

 

 

, , , , , , , , , , ,

コメント (0)

05.3
2021

写真便り

HPリニューアルしました📱

コニコニフォトワークスのHPがリニューアルしました🙌

この2021年、新しいサービスを加えたHPにリニューアル致します😊

 

 

ウェディングメニューでは前撮影フォトウェディングに洋装・和装が加わり、🎥動画プランが追加されました。
🎥動画プランではシネマティックな映像にて結婚式や二次会のオープニングムービーとしてご利用頂けます
📸写真もお撮りしますのでウェルカムアイテムや記念写真としてお楽しみ下さい

 

 

 

👨‍👩‍👧‍👦ファミリーメニューでも新たに「FAMILY MOVIE」が追加され、大切な思い出をこちらも写真と動画を同時に残せるプランとなっています!

 

 

HPデザインを担当して頂いたのは、長年お世話になっています みふくデザインさん!
トップページに動画を挿入して頂くなど、きめ細かいご提案&スタイリッシュなデザインにして頂きました✨
ありがとうございます!

 

 

これから益々皆様の大切な思い出を美しく残せるサービスが充実していきます✨是非ご覧下さい😉
コニコニフォトワークスのホームページ

, , , , , ,

コメント (0)

05.1
2021

写真便り

新緑の季節🌿

菜の花畑での結婚式🌼

長い花粉の季節も終わって(笑)、新緑の季節が始まりました!と思ったら三度目の緊急事態宣言も始まってしまいましたね😅

 

春の訪れと共に気持ち的には外に出かけたくなるこの季節。
5月は一年の中で一番エネルギッシュな新緑からパワーをもらえる季節です🌿
晴れの日も多く、新緑を背景にしたウェディングやプロフィールの撮影依頼が多く、撮影していてもとっても気持ちいいです😌

 

上の写真は先日、静岡で行われました菜の花畑での結婚式会場で出会ったお花たち💐
菜の花畑での結婚式は移動式チャペル ルーロットさんが主催している屋外での結婚式です。

 

今回も現地の農家さんの協力の元、菜の花を集めて飾り付け、菜の花畑に移動式チャペルを設置して挙式を行いました⛪️
アンティークなベビーカーに乗ったお花たちがカワイイですね😉現地の方が用意してくれたようです。
この模様はインスタグラムでご覧頂けます。

 

青い空と黄色い菜の花、そして新緑はとても美しい風景でした。
この美しい季節、僕も少しの散歩でもして楽しみたいと思います😊

 

コロナが落ち着いて、皆様にとって元の生活以上の光り輝く一年が訪れますように😌

 

 

 

 

, , , , , , , , , , , , , , ,

コメント (0)

04.1
2021

写真便り

春の撮影シーズン到来🌸

桜の時期の撮影するタイミングは?

桜が咲き始めた春といえば、昨年は緊急事態宣言が始まり自粛ムードでしたね😊
今年は緊急事態宣言明けとあって、ありがたいことに撮影依頼も多く、外に出て撮影に行く機会が増えました📸

 

 

桜の時期は皆さんネットなどで開花予報を見て予測してから撮影の日程を決められます。
今年は例年よりも早く開花する予報でした🌸
結果は例年同様の時期の開花で、早めに予約された方からの日程変更のご希望が多かったです😅

 

 

関西では今年3月29日〜4月8日ぐらいまで桜撮影は可能かなと思っています。
桜が満開の時期もキレイですが、写真的には桜が散る頃、桜吹雪が舞い、地面に桜の絨毯が敷き詰められている中での撮影がオススメです(この時期も予測が難しいですが。。)

なにより皆さんが安全にコロナ渦の前のように桜が楽しめればいいですね。
僕も撮影の合間に桜を見上げては仕事中ひっそりと桜を楽しんでいます😉

 

コロナが落ち着いて、皆様にとって元の生活以上の光り輝く一年が訪れますように😌
花粉の季節も早く終わりますように😷

 

 

, , , , ,

コメント (0)

03.1
2021

写真便り

エモい写真?

エモい写真って?

ようやく関西圏では緊急事態宣言が解除されましたね😊
緊急事態宣言が終わっても3月は花粉症が始まる季節のスタート。。まだまだ我慢が続くコニコニフォトワークスの小西です😅

 

 

最近ネットやSNSでよく聞く「エモい」ってなんでしょう?
当初は「なんかカワイイもの」「可愛らしいもの」かなと勝手に解釈していました(笑)
最近、なんとなく「エモい」って「エモーショナル」ではないのか!と気づき始めました(遅い。。)
調べてみると
「エモい」は、1980年代のアメリカで広がったロックミュージックの一つのジャンルであるEmo(エモ、イーモウ)から派生した言葉と言われているようです。
Emoはメロディアスで情緒的に心情を吐露するような歌詞が特徴の音楽ジャンルで、Emoという名前自体も感傷的、情緒的を意味する英語emotionalを略したもの。
なので「懐かしいもの」や「昭和みたい」、「感傷的」なものを見たとき感じたときに「エモい」という言葉を使用するようです😌

 

 

そういう僕も70年代のアートや音楽、そして写真など古いものが大好きで、今の仕事や作品に影響を受けています。
ここ数年は宣材撮影の時にフィルムのカメラを使用していて、どこか「懐かしさ」を感じさせる写真に仕上げたりもしています。
上の写真は父から譲り受けたポラロイドカメラ635です。エモく撮れます📸
皆さんも身の回りにある「エモい」ものを持ち出してみてはいかがでしょうか?きっと「エモい」を体感できるに違いありません😉

 

 

コロナが落ち着いて、皆様にとって元の生活以上の光り輝く一年が訪れますように😌
花粉の季節も早く終わりますように😷

 

 

, , , , , , , ,

コメント (0)

02.3
2021

前撮り撮影

前撮り風景レポート📸

昨年の夏、コロナウィルスの影響で結婚式を延期されたり、予定が立てられなくなってしまったお二人へ送る特別な前撮りプラン「something vintage /サムシングヴィンテージ」を僕がいつもご一緒しているクリエイターチームFéeのメンバーと共に行いました。

 

その時の前撮りしている風景や実際に撮った写真、撮影後にお作りしたアルバムまでご紹介したいと思います😊

 

撮影当日はお客様&スタッフ全員、コロナ対策はもちろん、真夏の撮影のため熱中症対策も事前にアナウンスして万全の準備で行いました😌

 

 

事前にドレスの試着、お客様によってはヘアメイクリハーサルも事前に行い、当日、ヘアメイクの尾崎さんのサロンでお支度(ヘアメイク・ドレス着付けで約1時間です)されます。

 

 

そして撮影場所に移動して撮影スタート📸

ヘアメイクの尾崎さんはショーモデルのヘアメイクの仕事をされているので、仕上がりがとてもファッショナブル。一般的な結婚式場で行われるヘアメイクとはひと味違い、アーティスティックな要素を醸し出します💄

ドレスデザイナーの武智さんがご準備なさるドレスやアクセサリーはイギリスで購入されたヴィンテージやアンティークもので格好良く、着ている女性のテンションもアップさせてくれます✨

そしてフローリストの野尻さんは季節にあった豊富な種類のお花を使って独創的なブーケを作ってくれます。これも花嫁さんにとってはテンションアップですね💐ヘアフラワーもラプンツェルで可愛かったです〜。

これはどう撮っても絵になってしまうシチュエーション😅

お二人のポーズの指示は、ほとんどカメラマンの僕が行います。

メンバーの仕事が行き届いていますので、お二人は無理な表情を作ったり、不自然なポーズはしなくても大丈夫です。

お二人に合ったお二人らしい自然な雰囲気で撮影させて頂きます😉

 

 

笑えない方でも、無理に笑顔を作る必要はありません。逆にクールなカッコイイ写真に仕上がります。

また撮影後半で自然な笑顔が出たときは、自然な笑顔のまま写真をお撮りします👍

途中、お二人ご要望のアイテムを使ったり、ポーズをとって撮影することも多いですよ😌

 

 

ハンディ扇風機が大活躍でした😆ドレスデザイナー武智さんのパンダ団扇が暑さを和らげてくれます笑

ヘアメイク尾崎さんも撮影中、お二人のサポートをがんばってくれています😊

撮影は約1時間程で終了。

最後はみんな達成感を味わい、無事に撮影終了できました🤣

そして写真集へ📕

この夏、コロナで結婚式中止、新婚旅行も行けなくなって気持ちがダウンされているカップルさんの撮影を多くさせて頂きました。

少しでもこの時期を良い思い出に変えて頂けたら嬉しいです。

 

 

このウェディングドレスでの撮影プラン「something vintage /サムシングヴィンテージ」はコニコニフォトワークスのHPからでも受付可能となりました。

互いの仕事を理解しあっているクリエイターチームFéeでの前撮りの前では、どなたもモデルのような仕上がりになれます✨

コロナウィルスの影響で結婚式を延期・中止されたり、小規模な結婚式を余儀なくされたカップルの方へ

お二人の大切な時間を一生大切にできる写真にてサポートさせて頂ければ嬉しいです。

 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にご連絡下さい📩

コニコニフォトワークスのお問い合わせページ

 

 

 

, , , , , , , , , , , ,

コメント (0)

02.3
2021

写真便り

春に向かって

春に向かって

新年が始まって早一ヶ月。緊急事態宣言で我慢の時期が再び始まりました😷
コニコニフォトワークスにとって1,2月は閑散期にあたります。もともと我慢の時期にあたりますが。。😅
この時期は貯まっている仕事を片付けたり、新しいサービスの準備をせっせとすすめていく毎日😆💦

 

 

今は皆様にとっても我慢の時期ではありますが、少しずつ暖かくなって必ず春はやってきます🌸
暖かくなったら今年も桜の樹の下で皆さんとお目にかかれるのを楽しみにしています!

 

 

コロナが落ち着いて、皆様にとって元の生活以上の光り輝く一年が訪れますように😌

 

 

 

, , , , , , , ,

コメント (0)

10.1
2020

写真便り

秋の結婚式事情

2020コロナ渦の結婚式事情

まだまだ暑かった9月ですが、空の雲は少しずつ秋めいてきましたね😊
秋のウェディングシーズンが始まり、こちらも少しずつですが結婚式が執り行われるようになってきました⛪️
会場をいくつか撮影させて頂き感じたことは、どこも工夫しながら結婚式をされているということ。

 

会場に入る前の消毒スプレーはもちろん、ご友人達が執り行っている受付でも体温チェックをされ、司会の方からは食事以外はできるだけマスク着用を呼びかけるなど徹底しています。
会場のテーブルはソーシャルディスタンスの為、席と席の間にはアクリルパネルを設置されているところがほとんどです。
もちろんスタッフは全員マスク、会場によっては手袋をしている所もあります。僕らカメラマンもマスク着用で撮影しています😷

 

メインの新郎新婦さんはマスクは付けていませんので、普通にお過ごし頂けています😌
送賓時のプチギフト配りは手渡しではなく、籠からお客様に受け取ってもらっているなど工夫をされていました🎁
お友達の方々は新郎新婦さんと一緒に写真を撮るときだけマスクを外して写るなど臨機応変に対応されています(たまに手作りの面白いマスクを付けてくる方も見受けられます笑)。

 

この半年で皆さん、コロナへの対応を学ばれているので、会場もご家族・ご友人様達も問題なくスムーズに執り行われている印象です。
写真撮影におきましては、皆さんマスクをされている為、ご家族・ご友人様の自然な表情を捉えることは難しいですが、皆さんがマスクをして結婚式に参加されている光景は今しか撮れないと思い撮影をしています📸

 

このコロナ渦の中で、新郎新婦・ご家族・ご友人様そして会場スタッフが少しでも楽しめるように創意工夫をして取り組んでいる姿は「コロナに負けない」気持ちを感じ、今まで以上の一体感をかんじる結婚式が執り行われています✨

早くコロナウィルスが治まりますように😌

, , , , , , , , , ,

コメント (0)

09.1
2020

写真便り

夏らしい夏の日々

いよいよ9月。今年は新型コロナウィルスの影響で通年通りとは違う夏を過ごしています🌻
例年はオフシーズンで撮影が少ない時期ではありますが、今年は夏の撮影を多く頂いております😆
夏の撮影は暑さ対策、蚊(虫除け)対策、そして今年はコロナ対策と準備が大変💦

 

安全対策として、当日の検温から手洗いをお客様にも、撮影に携わるスタッフにはマスク着用など徹底して頂いています。
ただ撮影中のマスクだけは、、暑さ対策とは逆行して苦しい。。😓暑すぎて冷感マスクを付けていても涼しさを感じられない。。😷
時にはソーシャルディスタンスを使って、被写体から離れて撮る際にはマスクをずらして撮影をさせて頂く事もしばしば😅
今年の夏は夏らしい、いえ夏以上の暑さに対応中です笑

 

9月は残暑です☀️まだまだ暑い日が続きそうですので、皆様くれぐれも熱中症にお気を付け下さい😌
みんなで給水タイムを取ることも忘れずに。残りの夏も無理せず楽しく過ごしましょう✨

 

 

 

 

, , , , , , , , , , ,

コメント (0)

08.1
2020

写真便り

今年は長い梅雨でした☂️

雨の撮影も良い思い出に

7月のコニコニフォトワークスはウェディングの前撮り撮影が多く、緊急事態宣言前の賑やかな撮影が少しずつ戻ってきました😊
ただ、コロナで延期が多かった春と比べますと、今年は例年以上に長かった梅雨のおかげで雨の延期も多かったです😓

 

 

今年は梅雨らしく雨がたくさん降りましたね☔️
そんな雨の中でも撮影がありましたが、雨が降っている雰囲気の中で静かに撮影したのも良い思い出にして頂けると嬉しいです😌
雨にしたたる紫陽花なんてとても情緒があって美しかったです。

 

 

8月の今日、梅雨も明けて夏らしい青空が戻ってきました☀️
暑さ対策にコロナ対策と撮影するのもされるのも大変ですが、ベストの準備をして撮影に臨みたいと思っています😉

 

 

みなさんも再び流行りだしたコロナには十分に注意して素敵な8月をお過ごし下さい🌻

 

 

, , , , , , , , , , , , , , ,

コメント (0)